# DXサポート

ワクワクしながら
半歩ずつ

これからの時代は急速にAIが日常生活とビジネスに活用され、インターネットがパソコンやスマホすらも飛び出してあらゆる製品とつながり、社会構造をますます変えていくでしょう。そこではお金の概念すらも変わる世界が待っています。
そのなかで叫ばれているのが「DX(デジタルトランスフォーメーション)」です。DXは企業全体でデジタルツールを活用しながらいままでにないビジネスを生み出したり、顧客とのコミュニケーションを変化させて新たな収益源を発見すること。
しかしながら、このサイトをご覧になっている御社なら、DXが世間で言われているほど万能ではないこともわかっているのではないでしょうか?

最大の難しさは、もともと培ってきた「こだわり」を守りながらDXを進めていくことです。変化を焦るあまり、いつの間にかいまの社員の意識や働き方を置き去りにしてしまう。ビジネスも横並びの凡庸なものになり、顧客も離れてしまうかもしれません。
バスクは、そんな「DXのためのDX」を否定するところからはじめます。まずは御社の将来に社員もお客様もワクワクできなければ、ことは進まない。
長い計画の全体像を把握し、メリットとコストと考えながら御社の未来を思い描いて半歩先を着実に歩んでいく、充実感あるDXプランをご提案します。

CRM/SFA/MA

顧客をよりよく理解するのに便利な道具です。カスタマーコミュニケーションをデータ管理することで関係性を構築。バスクでは特に非IT産業の企業様への無理のない導入を得意としています。

ツール導入支援

ビジネスチャンスを掴むツールは増え続けています。どんどん新しいものが開発され、選ぶことすら疲れてしまうでしょう。でも本質は「ワクワクしながら、半歩ずつ」。バスクは現場での使用法をガイダンスしながらも、現在の社内体制と衝突しない導入の道筋をつけて推進していきます。

アプリ開発

DXは、全社員がデジタルツールを使いこなす状態を目指していきます。計画の進め方しだいでは、既存のツールではなく御社のためのアプリ開発が一気に問題解決に近づく場合もあります。
どんな将来像を目指し、どこから手を付けるべきか。ぜひヒアリングからご相談ください。